AED SOS
  • 「AED SOS」アプリは 自治体等での実証実験を終了しました。   実験で得られた知見よりアプリの コンセプトや機能を大幅に改善し、 現在「Coaido119」アプリとして 豊島区で社会実装を開始しています。




    Coaido119サイトへ

  • AED SOS

      日本で心臓が突然止まってしまい亡くなる方は1日平均195人。 心停止者の命を救うため、位置情報を起点にSOSを受発信してAEDを届ける仕組みをつくるアプリ「AED SOS」を開発しています。 「AED SOS」は実証実験で得られた結果をもとに、現在改良を進めています。


    Transparent Transparent
  • Movie


    Line shadow

  • Vision


    日本では心臓が突然止まってしまう方が年間約75,000人以上います。 そしてその9割以上の約71,000人がそのまま亡くなってしまっています。 1日平均にすると約195人もの人が突然の心停止で亡くなっている計算です。 (※データ参照元:総務省消防庁 平成26年版救急救助の現況) 心停止状態の人は何も処置をしなければ1分経過するごとに生存率が10%低下します。 119番に通報しても救急車が到着するのは全国平均で8.5分、救急車を待つだけでは多くの場合手遅れになります。 救急車到着までの間に、その場にいる人が一次救命処置として胸骨圧迫を絶え間なく行い、さらにAEDで電気ショックを与えることができれば生存率は飛躍的に上がります。 しかし一般市民によるAEDの使用率は3.5%しかありません。 日本には市民が使えるAEDが約35万台も設置されていて、世界有数のAED普及国ですが、本当に必要なときに活用できていないのが現状です。 そこでスマートフォンの位置情報を活用し、SOSを発信して周囲にいる救命協力する意志のある方と即座につながり助けを呼ぶことができるアプリ「AED SOS」を開発しています。 心肺蘇生法やAEDの講習をしっかりと受けている方、医療について基礎的な知識を持っている方、現場近くのAEDの設置場所がわかる方、付近にいるそうした方々にアプリを通じてすぐに事態を知らせることができれば、現場に来て適切な処置をしてもらったりAEDを届けてもらうことができ、救急車の到着前での心肺蘇生やAEDの実施率が上がり助かる命を増やすことができると考えています。




  • Features



    Line shadow
  • Prize


    スーパーハッカソン2013 in Summer(優勝) (主催:スーパーハッカソン実行委員会/主幹事:Lebe Inc.) Mashup Awards 9 Mashup Camp 東京(最優秀賞、twilio賞) (主催:Mashup Awards 実行委員会/主幹事:株式会社リクルートホールディングス) オープンデータユースケースコンテスト(優秀賞) (主催:経済産業省、総務省) アーバンデータチャレンジ東京2013(アプリ部門金賞) (主催:東京大学空間情報科学研究センター、社会基盤情報流通推進協議会) リーンローンチパッド実践ワークショップ Lean LaunchPad Japan 第4回(優秀賞) (主催:法政大学経営大学院)   オープンデータ・ビジネス・コンペティション(社会課題解決賞) (主催:経済産業省)



  • Media




    Line shadow

  • News


    2015年   04/07 Social Startup Accelerator Program SUSANOO 第2期に採択されました   03/29 CIVIC TECH FORUM 2015でLT・パネル展示しました   03/17 京都大学構内でAED SOSアプリの実証実験を実施しました   03/03 経済産業省オープンデータ・ビジネス・コンペティションで社会課題解決賞を受賞しました   01/14 ウェアラブルEXPOの京都大学ブース内でパネル展示しました     2014年   12/26 リクルートが渋谷に開設した TECH LAB PAAK の利用権提供企業に選出されました   12/05 経済産業省・総務省 オープンデータ活用ビジネス人材マッチングイベントに出展しました   09/29 クラウドファンディングで目標金額を達成しました   09/21 グランフロント大阪でのAED普及啓発イベントにブース出展しました   09/13 iPhoneケース展 横浜赤レンガ倉庫にブース出展しました   09/09 心停止者救命の問題をわかりやすく伝えるインフォグラフィックを作成・公開しました   09/07 厚生労働省「救急の日2014」の「減らせ突然死プロジェクト」ブース内でパネル展示しました   08/06 京都大学と共同研究契約締結の記者発表を開催しました





  • About us






      Coaido Inc. © 2015
      online website builder
      Create your own website with Strikingly
      Powered by Strikingly - Free website builder
      Powered by Strikingly - Free website builder
      • Powered By
        Strikingly